新しい知恵の扉

介護の道は無限大!介護業界に貢献できる職種や専門資格を紹介

福祉用具専門相談員の仕事と資格

福祉用具専門相談員とは、福祉用具全般についてアドバイスを行う専門家のことをいいます。福祉用具を貸与する事業所では、福祉用具専門相談員を2名以上配置することが法律で定められています。

福祉用具専門相談員は、福祉用具を必要としている利用者の方や介護現場のケアマネージャーなどから、福祉用具に関しての相談を受け、貸し出しのアドバイスをするのが主な仕事内容です。その他、福祉用具の営業活動も重要な仕事の1つです。営業では、福祉用具のニーズを利用者やケアマネージャーなど現場の職員からくみ取りつつ、新商品の販売を推進することが主な活動内容となります。

福祉用具を必要としている人の状況は各々で異なり、要望も違います。そのためそれぞれのニーズに合わせて福祉用具も細分化されており、福祉用具の種類は多岐にわたります。その中から、一人ひとりに適切な用具を提供できる人は大変重要な存在になります。介護業界の専門性を身に付けたいのなら、ぜひ検討してみてはいかがでしょうか。

福祉用具専門相談員の資格は、福祉用具専門相談員指定講習を受講し修了試験に合格することで取得できます。講習は計50時間実施され、かかる期間は1週間前後くらいが目安です。資格自体は合格率が100%近くあり、比較的取得しやすいため、知識習得のはじめの一歩として、うってつけの職種だと言えるでしょう。介護士として施設内での介助がきつくなってきた人にも、福祉用具専門相談員はおすすめです。人手が足らないなどの理由で忙しくバタバタと動き回ることはなく、働ける場の範囲も広がるため、人生にとってプラスになるでしょう。
[関連:http://xn--p8judc1l586o3je8oor52cnodlph8va961nse3a.com